2013年09月23日

第99回ほらふきコンテスト(2013年9月15日)

台風接近に伴い朝から大雨でしたが、昼には雨が止み嵐の前の静けさといった9月15日(日)午後、新所沢公民館にて「所沢トーストマスターズクラブ ほらふきコンテスト」が開催されました。

気温の上昇につられるかのように、会場の中はほらふきスピーチの嵐で熱気ムンムン、そして割れんばかりの拍手で活気に満ち溢れているのが所沢トーストマスターズの特徴!
始めてのほらふきコンテストでしたが、アイスブレイク3名、コンテスタント10名のスピーチに加え、おもしろインタビュー、1分間テーブルトピック論評などプログラム盛りだくさんで、2時間笑いが絶えないとても充実したコンテストになりました!
IMG_2439.JPG

「腹切り」
1番バッターはOさん
フィリピンがえりのOさん。フィリピンでお笑いを学んでいたのではないかと思わせるほど面白い内容で、白装束の販売をネタに会場に爆笑の嵐を巻き起こしていました!

「神様」
2番バッターはTさん
神様の世界も会社組織と同じで人事異動がある?そんなほらふきスピーチで、所沢メンバーをバッサバッサと切っていく。神様もうほらは吹きません!

「ハンドボール協会理事長講演」
3番バッターはSさん
まさかハンドボール協会理事長が、マフィアとつながっていたとは。ハンドボールがメジャースポーツになる為にこれからも頑張って下さい!

「ネットドクター」
4番目はSさん
ネットドクターってチョー便利じゃん♪でもそんなの実現しないよねと思っていたら、まんざら嘘でもなさそう。早くネットドクター実現して!


「素晴らしきイノベーション」
5番目はYさん
将来、ピンコロ薬が開発されて、誰もが元気に老後を過ごし、死ぬときはコロッと逝ける?老老介護も介護保険制度もなくなるって、そうなれば本当に素晴らしいですね!

 「不思議な体験」
6番バッターはSさん
亡くなったお爺ちゃんが、堕落した生活を送るSさんに会いに来た!?嘘のような本当の話、でもSさんが真面目な生活を送れるようになったんだから、素敵なほらふき話ですね。

「たまちゃん」
7番バッターはTさん
たまちゃんって猫かなと思わせて、実は犬だった!更に亡くなった、たまちゃんが帰ってきて話せるようになっている!たまちゃん、また会いに来てね〜。

「ロゴマーク」
8番バッターはSさん
ロゴマークって、見た目だけでは思いつかいような、意味や思いが込められているんですね。ロゴマークにほら吹かれたー!

「ソフトボール」
9番バッターはNさん
ソフトボール経験者のNさん。待っている間からユニフォーム来てるからバレバレと思いきや、持っていたのはボールではなくグレープフルーツ!?ビックリさせられました!

「来年のメガネ」
ラスト10番バッターはKさん
お子さんに作ってもらったメガネは来年のメガネ。人の心が読めちゃうメガネだって!メンバー誰もが自分の心を読まないで!と叫んだのでした。

さて、ほらふきコンテストの表彰は、
第3位は T.Sさん!
第2位は M.Oさん!
第1位は M.Yさん!
皆さん、入賞おめでとうございます!
IMG_2476.JPG
ちなみに、10/5(土)エリアコンテストには第2位M.Oさんが出場します。
M.Oさん所沢トーストマスターズメンバー一同応援していますので頑張ってください!

コンテスタントとして出場してくれた10名の皆さん、ヘルパーを務めてくれた皆さん、外部から審査委員として来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。

IMG_2469.JPG
posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする

2013年09月08日

第98回通常例会(2013年9月1日)

司会は学生のSさん。去年12月に入会ですが、2度目の司会をしっかりと
こなされ成長ぶりに感心しました。

今日の言葉は、「振り返る」。まだ今年は終わってないですが、早めに振りかえって、
残りの月日を大切にしようということでした。

即興スピーチのセッションであるテーブルトピックスに入ります。司会はSさん。
「私のこだわっているもの」など、4つの質問に、メンバーが即興スピーチを行いました。

続いて、メインセッションの準備スピーチに入ります。

一番目のスピーカーはSさん。タイトルは「気合と根性 失業編」。失業時代に努力と根性で
がんばった体験談を話されました。初めてのスピーチでしたが、とてもまとまったスピーチでした。

二番目のスピーカーはKさん。タイトルは「夢見ていますか」。家族や自分の夢、そして
ケンタッキーフライドチキンを作ったカーネル・サンダースのエピソードで夢をあきらめない
大切さを話されました。

三番目のスピーカーはNさん。
タイトルは「評価者に必要な評価規準と説明責任としての評価基準」」
前回の審査員ワークショップで話された評価基準と漢字違いの評価規準について、
小学校での経験を踏まえて話されました。

四番目のスピーカーはTさん。タイトルは「華麗なるリーダーシップマニュアル」
ガバナーという立場から、スピーチマニュアルをお米、忘れられがちなリーダーシップマニュアルを
カレーに例えて、両方おいしいものであることを説明されました。

スピーチ終了後は、スピーカーの方へのフィードバックを目的とした論評の部に入ります。論評の部の司会は私Tです。今回は、論評コンテストの評価基準を事前に配り、共感、分析、助言、論評の要約のはいった論評をするという課題を出しました。論評の要約は時間切れでなかなか入れられないようでした。

最後にドキドキの表彰の部です。
本日のベストテーブルトピックス賞はOさん、Sさん!
   ベスト論評賞はYさん! 
   べストスピーカー賞はSさん!
皆さんおめでとうございました!
WP_000255 のコピー.jpg

参加者は少なめでしたが、充実した会になりました。
posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする