2014年03月09日

第110回通常例会(2014年03月02日) 

本日は例会では先ずTさんの入会式がありました。会長のSさんがTさんにインタビューする形でご紹介がありました。Tさんはとても誠実なエンジニアで今後の抱負としてエリアコンテスト出場をスピーチの目標に話されていたのが印象的でした。
20140302_141028.jpg

続いて、本日司会はSさん、明日がひな祭りということでご家庭のエピソードを織り交ぜて進行が始まり、各スピーチ後には的確なコメントで例会を盛り上げました!

本日は準備スピーチ5本(内ワークショップ1本)、エリアコンテスト向け特別スピーチ1本とスピーチ三昧、ライブ感たっぷりのスピーチ漬けの時間で、学びが沢山ありました。

Mさん「小さな一歩」
 エネルギー問題の難しいテーマを分かり易く説明され、身近な所からできる事は何かを
提案されました。

Hさん「モチベーションは人生を変える」
 お子さんは現在なんと京○大学大学院生、後にノーベル賞を受賞する益川氏の講演を中
学生の時に聴いたことがきっかけで素粒子物理学の道へ、小さい子供を持つ身としては
とても参考になりました。

Tさん「認知療法」
 スピーチ目標が”テレビを使った研修”という事で教育番組の研修のようにストレスを生
まない考え方へ切り替える認知療法について話されました。

※記事の最後にTさんからコメントを頂いてます!

Tさん「スピーチを作るためのマニュアルに沿ってスピーチの結論を作る」
 スピーチ作りのために6+3つのテクニックを用いて要点を明快に解説され、特に結論
の重要性について納得しました。

Oさん「10年続くキャリアを創り出せ!」
 表現豊かなスピーチで、人生の3つの坂や会社を象やラクダに例えて聴衆を引き付けま
した。体験を基づいたキャリア戦略の考え方について説得力のあるスピーチでした。
20140302_151337.jpg

Yさん「小さな赤い手帳」
 エリアコンテスト向けのスピーチで、的確な表現で情景が目に浮かぶスピーチでした。

本日のベスト論評賞はMさん!
   べストスピーカー賞はHさん!
皆さんおめでとうございました!
20140302_160742.jpg

次回は3月23日、いよいよ新所沢公民館でのエリアコンテストです。

▼スピーチ動画掲載に協力頂いたTさんからコメントを頂いてます!
--
スピーカーのTです。
-ボヤキ-
今回のスピーチ「認知療法」で、論評者のNさんから非常に的確な改善点を頂く
ことができました。ありがとうございます!
1・ルックスを良くすべし。
2・ビデオを撮っている、という前提なので、カメラに一点集中すべし。
3・誰向けなのかはっきりさせること。
4・具体例があるとよりわかりやすくなる。
という、私の予想通りの結果になりました。
上級マニュアルは基本マニュアルと違い、難易度が高いものが多く、話題に自由
度が少なく感じます。
「こんな大物プロジェクト、どないすんねん」というものがあり、今回はそのう
ちの一つです。
私にとって「将来に関係なさそう」というような上級マニュアルも沢山あり、こ
んなプロジェクトどうやってスピーチ作るんだ??となって、先へ進めなくなっ
てしまいます。
前例も中々見れない中、草を分けて進んでいくしかなさそうです・・。
皆さんも色んなスピーチを経験してみてください。
--
posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする