質問1「毒薬」:会員向けに対して、どのような効き目のある「毒薬」をつくりますか?
質問2「劇薬」:会員向けに対して、どのような効き目のある「劇薬」をつくりますか?
質問3「座薬」:会員向けに対して、どのような効き目のある「座薬」をつくりますか?
質問4「媚薬」:会員向けに対して、どのような効き目のある「媚薬」をつくりますか?
どの回答者もベストスピーカーになるための工作についてお話され、
会員に還元するスピーチとなりました。
続いて、本日の総合論評者のHさんが司会する論評の部では、3人の論評者により論評が行われました。
最初の論評者Kさんは結論をもっと強調するとメッセージが伝わるという具体的なアドバイスがありました。続いて論評者のFさんはスピーチ内容に齟齬があり、説得が弱い点を指摘していて、なるほどと思わせる論評でした。
最後の論評者Tさんは内容を掘り下げていき、スピーチの目標に照らし合わせて論評されました。
本日の最優秀テーブルトピックス賞はSさん、最優秀論評賞はYさん、最優秀スピーチ賞はKさんが受賞しました。おめでとうございます。
今日の2次会のお茶会の様子
終始、和やかな雰囲気でした。また、今日見学に来られた方も、打ち解けた会話の中でクラブの内容をより詳しく知ることができたようです。