季節もすっかり変わり過ごしやすい天候の中、15人のメンバーで例会を行いました。
今回の司会を務めるのは、前会長のSさんです。
Sさんは久々の司会にも関わらず、自信と安心感のある見事な司会ぶりでした。
さすが前会長!
ワークショップでは、CLマニュアルの活用について、副会長のOさんが講師を務めます。
≪トーストマスターズでは、コミュニケーションのマニュアルの他に、リーダーシップのマニュアルも用意され、それがCLマニュアルになります。トーストマスターズは、優れたリーダーになるためのクラブでもあります。≫
メンバーにCLマニュアルを活用してもらい、将来のリーダーを育成したいというOさんの思いが伝わる内容でした。
Oさんのクラブに対する貢献度には感心です!
準備スピーチの部では、3人がスピーチを行いました。
1人目は、Nさんです。
タイトルは「ハッピー自己診断」で、自分の心境を診断する方法について語ります。
@ 楽しみな用事があるか?
A お金を貯めて買いたいものがあるか?
を基準に心境を診断する方法には「なるほど」と思う内容でした。
2人目は、ベテランのAさんです。
タイトルは「辛党であって、辛党でない」で、辛党を交えて自己紹介をします。
辛党には2つの意味があるという問いかけから始まり、大好物の「もつ煮」を例に挙げて、自己紹介をしてしまうAさんは、さすがベテランと感じさせる内容でした。
3人目は、T内さんです。
タイトルは「ピークははるか先にある」で、自分の限界を作らずに自己成長をさせる考え方についてです。
ピークをはるか先に作ることにより、いつまでも成長して行きたいと考えるTさんの生き方には感銘を受けました。
続いてはコーナーは、テーブルトピックスの部です。
今回は、ビジネスの世界で起こる問題を投げかけ、スピーカーは解決策を「序論・本論・結論」でスピーチを構成することが求められます。
即興でスピーチをまとめることは、スピーチ能力を鍛えるだけでなく、ロジカルシンキングを養うトレーニングにもなります。
進行役のT岡さんは、聴き手が公正に審査できるよう審査用紙も準備されました。
T岡さんの企画力と入念な事前準備には脱帽です!
最後は論評の部です。
Sさん、T井さん、Kさんが論評をそれぞれ行い、スピーカーに対して良かった点と改善点を述べ、スピーカーに成長してほしいとの思いが伝わる内容でした。
≪相手の話しを聴く=傾聴すること、褒める=承認すること、改善点をアドバイスすること、により論評者は優れたリーダーとして成長していくこともトーストマスターズの特徴です。≫
お待ちかねの表彰です。
テーブルトピックスの最優秀賞は、Hさん。
最優秀論評賞は、Sさん。
ベストスピーカーは、T内さん。
表彰された方はもちろん、参加したメンバーの持ち味が発揮された見事な例会でした。