2014年08月31日

第121回立川TMC合同例会(2014年8月24日)

本日の例会は通常例会とは異なり、立川トーストマスターズクラブと合同例会を開催致しました!


合同例会の司会を務めたのは立川クラブのTさん。


スピーチコンテストでご活躍されているTさんのコントロールぶりは非常に勉強になりました。

さて、メインセッションとなる準備スピーチの部では、本日はなんと7本もスピーチがされました。


トップバッターのTさんは、「依存性の高い趣味」というお題で、初スピーチにも関わらず堂々としたスピーチで、その人となりが分かる素晴らしいスピーチでした。


二番目のスピーカーはMさんで、タイトルは「トーストマスターズの成果」。トーストマスターズの活動がいかにご自身にとってプラスに働いたかという素晴らしいスピーチでした。

合同例会(所沢TMC) (8).jpg 

三番目のスピーカーはHさんで、「南・北・東・西の順」というタイトル。ご自身の育った場所に関してのエピソードをユーモアも踏まえお話しされました。


四番目のスピーカーはOさんで、タイトルは「俺とオカマとフィリピンと」。上級スピーチということもあり、聞き手の関心を上手く引き出していました。

合同例会(所沢TMC) (11).jpg


五番目のスピーカーはSさんで、タイトルは「見落としがちな価値」。「高尾駅」の建て替えに関し反対し、より大切な価値を訴える素晴らしいスピーチでした。


六番目のスピーカーはSさんで、タイトルは「諸刃のスピーチ」。実際の政治家を例にとりながら、良いスピーチを形作る要素を的確に話されました。

合同例会(所沢TMC) (14).jpg


最後のスピーカーはYさんで、タイトルは「ホメオパシーとは」。基本マニュアル最後に相応しく、マテリアルを駆使し聞き手を鼓舞するような素晴らしいスピーチでした。


続いては、各スピーカに対して良かった点や改善点を指摘する論評の部。

皆さん、各スピーカーの話を綿密に聞き、スピーカーにとってためになる素晴らしい論評をされていました。

合同例会(所沢TMC) (18).jpg


合同例会(所沢TMC) (20).jpg

合同例会(所沢TMC) (24).jpg

合同例会(所沢TMC) (25).jpg


さて、最後にドキドキの表彰の部です!

最優秀論評賞はYさん!

最優秀スピーカー賞はMさん!

おめでとうございます!!


本日の例会は合同例会ということもあり、ゲストの方を含め非常に多くの方が参加され、スピーチコンテストのような雰囲気を味わえました。


皆さん、ありがとうございました!

合同例会(所沢TMC) (31).jpg

posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

第121回通常例会(2014年08月03日)

猛暑というより、もはや酷暑といっていいほどの天候の中、今回もおおぜいのメンバーが集まりました。
ゲストもいらっしゃって、とても良いムードの例会となりました。

今回の司会者は、初めて大役を務めるTさんです!
冒頭の挨拶コメントも堂々としていて、安心感ある進行ぶりです。すばらしい^ ^

今日の言葉は「歓喜」とのこと。教育担当副会長でもあるOさんが選んだ言葉です。
思いっきり前向きなワードでいいですね。しかも今回Oさんは「あえて声に出してみよう」ということで、
参加者みんなで唱和!発声練習にもなったかも。

メインのスピーチは4本。充実していていいですね。

1人目はNさんです。
若いころに手品などとともにやっていたという「ジャグリング」を
披露してくださいました!目の前でみると、すごい完成度です、釘付け。。。
スピーチ自体も自然すぎるほどの会話調で、とても聴き心地よいものでした。

2人目はベテランYさんの登場。
こちらも特技披露のスピーチでした。
テーマは「俳句、始めてみませんか?」、普段はなじみの薄い俳句の世界を
噛み砕いてアピールされていました。具体的な句をいくつか提示いただくうちに
なんとなく惹きこまれていく感覚になってきました。やってみようかなー

さて、つづいて3人目のスピーカーはSさん。
「魅惑のワンダーランドJapan」というタイトルで、日本の文化ってこんなに面白いんだ
という内容でした。メインのお話は、けっこうあちこちに存在している「B級博物館」。
トリックアート博物館などは時折見かけますが、あやしい展示満載の博物館、
あげくは寄生虫の展示の写真など、びっくりするようなコンテンツの数々を紹介して
いただきました。ちょっと気持ち悪いのもありましたけど(苦笑)

最後のスピーカーはTさん。
お仕事のキャリアを考える、という真面目なお話です。
キャリアカウンセラーという勉強を通じて学ばれた、人のタイプ別のキャリア開発理論
を、具体的にわかりやすく事例をあげて解説していただきました。
これは真面目に勉強になりました。ありがとうございます。

続いてのコーナーは、即興スピーチの部です。

今回は、あえて抽象的なワードだけが提示されて、スピーカーは自由に発想できるような仕掛けを
つくってくださいました。オープン・クエスチョン型のお題で即興スピーチ。進行役のMさん、なかなか良いアイデアでした!
指名された人たちはみんな苦労してましたけど。

フィードバックセッションは、江戸クラブからゲスト参加のHさんに担当していただきました。
ベテランの論評進行は、さすがに切れがあってみんな勉強になったかと思います。
スピーチも4人とも素晴らしかったですが、スピーチに対する個別の論評も
今回はみんなハイレベルでした!!

そんなハイレベルな例会。

即興スピーチの最優秀賞はHさん。

個人論評の最優秀賞はTさん。

ベストスピーカー賞はYさんが獲得されました!

司会がはつらつと進行し、ベテランが論評を締める。最高の例会でした!

このブログを見られたあなた、ぜひこの楽しいスピーチクラブを見学に来てください。
きっと、あなたの人生にスピーチをする自信と喜びを与えてくれるはずです。

申し込みはこちら

twitterでもお気軽にご連絡ください!


DSC_0325.jpg
posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

第120回通常例会(2014年07月20日)

梅雨明け間近の7月20日、第120回通常例会が開催されました。

参加者は17名。連休谷間にもかかわらず集まった多くの会員たちの意気込みで熱い例会となりました。


今回の準備スピーチは4人。


一番手のT瀬のスピーチは「魅力的な弱火料理」

(基本マニュアル2「スピーチの構成」)。


料理が苦手だったT瀬さん。弱火で料理するコツを覚え各段に料理の腕前が上がったという内容でした。


なぜ弱火だとおいしい料理ができるかという、科学的根拠も示され、説得力も意外性もあるスピーチで、皆さん「へえ〜」と聞き入っていました。


二番手のS谷さんのスピーチは「人生で大事なことはすべてパチンコで教わった」

(基本マニュアル5「ボディランゲージ」)。


タイトルから爆笑させられます。そして、スピーチの内容も、S谷さん独特の笑いに満ち、腹を抱える人が続出。マテリアルの絵も含め、聴衆は独特のおかしさに身もだえさせられました。


三番手はK来さん。「自作自演ですが、なにか」

(基本マニュアル10「聞き手を奮い立たせる」)。


占い師から指摘された自分の弱点を克服すべく、努力して営業力を身につけ、上司にも評価されるようになったという体験を踏まえ、ミュージシャンが「自作自演」するように、自分の企画も自分で営業する必要がある、皆さんもぜひそうすることを勧めます、という

内容。まさに、プロジェクトの目的に沿った、聞き手を奮い立たせてくれるスピーチでした。

                                                         

四番手はT岡さん。「トモ&タカHD株式会社・株主総会」

(上級マニュアル:テレビでのコミュニケーション4「記者会見」)。


副社長が株主総会後に記者会見を開いたという設定で、会社の次期経営計画を説明するという内容でした。

経営者の立場にたって記者(聴衆)たちからの厳しい質疑にも答えるという極めて高度なスピーチで、上級マニュアルの難しさも痛感させられました。


こうした魅力的なスピーチに対し、各論評者たちはそれぞれ的確に、良かった点と改善点を示し、スピーカーへの思いやりのこもった論評をしました。


なお、テーブルトピックスのセッションでは、テーブルトピックマスターのO田さんが、「テレビの「アメトーク」のように○○芸人になったつもりで答えてください」として4人の会員に「どういう芸人になりたいか」など様々なお題をだし、指名された人は即興で楽しいスピーチを繰り広げていました。


そして、すべてのセッションが終わり、いよいよ栄えあるベストスピーカー賞の発表です。


ベストスピーカー賞はK来さん

ベスト論評賞はA木さん。

ベストテーブルトピックス賞はH山さん。


皆さん、おめでとうございます!

今回も楽しくも緊張感のある例会でした。


そして、例会後のお茶会では、くつろいだ雰囲気で和気あいあいと雑談に花を咲かせたのでした。



 DSC_0256-SMILE.jpg


このブログを見られたあなた、ぜひこの楽しいスピーチクラブを見学に来てください。

きっと、あなたの人生にスピーチをする自信と喜びを与えてくれるはずです。


申し込みはこちら


twitterでもお気軽にご連絡ください!

@TMC_TOKOROZAWA


posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

第119回通常例会(2014年07月06日) 

トーストマスターズの年度初めは7月ということで、今日は新年度最初の例会。


いつもよりも改まった雰囲気の中、所沢トーストマスターズ第119回通常例会が3名のゲストを迎え総勢16名で盛大に開催されました!


最初はK新会長の開会挨拶。少し緊張されているとのことでしたが、堂々とした挨拶で新年度は順調にスタートしました。

WP_000597.jpg

次は新役員の就任式。今期エリア14ガバナーに就任したAさん進行の下、新たな役員の皆さんが役員就任の宣誓を行い、無事に所沢トーストマスターズ新役員7名が誕生しました♪今年1年間どうぞ宜しくお願い致します。


 続いては、準備スピーチの部です。

「超高速 自分史」

1番バッターはSさん。

始めてのスピーチでしたが、自分で作成したマテリアルを用いて自分の歴史を分かり易く解説してくれました。特にスピーチ歴に焦点を当てて話されていたので、トーストマスターズメンバーもSさんの話を共感して聞くことができました。

素晴らしいマテリアルばかりで、今度ぜひマテリアル作成のワークショップをやってもらえればなと思いました!

WP_000615.jpg


「楽しい会話のための話題」

2番バッターはHさん。

初対面の人とでも楽しく会話ができるためのテクニック「キドニタテカケ衣食住」を具体例を交えながら紹介してくれました。スピーチはもちろんコミュニケーション能力向上を目指すメンバーにとっては本当に役に立つ内容で、例会後のお茶会でも早速取り入れてみました。

WP_000616.jpg


 「バカにされよう」

3番目はMさん。

 スピーチ冒頭で聴衆に質問を投げかけて興味を引き付け、またスピーチ最後に聴衆に質問を投げかけ考えさせる。そんなスピーチテクニック満載の内容で、最初から最後まで聴衆を飽きさせない素晴らしいスピーチでした。

WP_000623.jpg


休憩を挟んで「テーブルトピックス」です。

テーブルトピックスは突然のお題に即興でスピーチをするセッションで、通常メインはスピーカーなのですが、今日のテーブルトピックスはちょっと違った雰囲気。

司会のSさんが葬式ネタで大爆笑をかっさらい、当てられたメンバーも笑いながらスピーチしなければなりませんでした(笑)。


続いて「論評の部」です。

論評はスピーカーの更なる成長を目的として、各スピーチに対して論評者が良かった点および改善点を伝えます。いずれの論評も良かった点を複数あげてスピーチを評価し、最後に改善点を提示して次回のスピーチに繋がる的確なアドバイスがなされていました。


さて、今日の表彰は、

最優秀テーブルトピックス賞はNさん&Kさん!

個人論評賞はHさん&Yさん!

そして最優秀スピーチ賞はMさん!


皆さん、受賞おめでとうございました!!

WP_000629.jpg

例会後は同じ会場で、お菓子とジュースを食べながらのお茶会です。

例会の振り返りやメンバー同士のコミュニケーションの場となっていて、こちらも例会に引けをとらず楽しい雰囲気であっという間に時間が過ぎてしまいます。


以上、例会レポートでした。


posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

第116回論評ワークショップ(2014年06月15日) 

午前中にワールドカップ日本対コートジボワールの対戦があり、残念ながら1対2の惜敗という結果で日本全体が意気消沈した6/15(日)午後、そんな沈んだ気持ちを吹っ飛ばすべく所沢トーストマスターズ・論評ワークショップが開催されました!
場所はいつもの新所沢公民館が休館で、久し振りに所沢中央公民館での開催で、懐かしい気持ちにさせてくれました。

今日は通常例会とは異なり、トーストマスターズにとって重要なセッションである論評に焦点を当てた「論評ワークショップ」です。
最初に講師役のTさんが論評の意味・意義についてレクチャーをしてくれました。スピーカーへの論評は良い点はもちろん、スピーカーの成長を願って改善点もどんどん伝えていきましょうという内容が印象的でした。
WP_000556.jpg

次にTさんのレクチャーを踏まえて論評の練習をするため、Mさんにスピーチをしてもらいました。
Mさんのスピーチタイトルは「勝つための心構え」で、ナポレオン・ヒルの信頼の言葉「強い人が勝つとは限らない。すばしこい人が勝つとも限らない。私はできると考えている人が結局は勝つのだ。」等を紹介して、ワールドカップのコートジボワール戦に負けて自信を失いつつあった聴衆の気持ちを鼓舞してくれました。
そしてMさんのスピーチに対して全員で一言論評、様々な視点から改善点を言い合うことで論評の奥深さを知ることができました。
WP_000563.jpg

次にTさんにスピーチをしてもらいました。
Tさんのスピーチタイトルは「快適なスマホ選び」で、今まで6台のモバイル機器を購入したTさんの経験からスマホの購入は、@横幅、A画面サイズ、B重さ この3点が大きなポイントであることを紹介してくれました。様々な機種が製品化されていて、スマホ選びに迷う聴衆にとっては非常に役立つ情報でした。
WP_000559 - コピー.jpg

そしてTさんに対する論評を3名のメンバーにしてもらい「スピーチに対するフィードバック」を行い、更に他のメンバーが3名の論評に対する論評をして、「論評に対するフィードバック」を行いました。
WP_000565.jpg

スピーチの論評だけでも難しいのに、論評の論評となると更に難しい!と思いましたが、これがトーストマスターズの面白さ・醍醐味でもあるんですね。
 本日は「論評」について本当に多くの気づき・学びを得させてもらいました。講師役を務めて下さったTさん、本当にありがとうございました。
 
ということで、皆さんのご協力のお陰で論評ワークショップも盛会に開催されました。
ゲストの皆さん是非また所沢トーストマスターズにお越し下さい。心からお待ちしております!
posted by (所沢TMC) Tokorozawa TMC at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会記録 | 更新情報をチェックする